毎月大人気!の【カルテット幼児教室】
ご好評いただき、満席での開講です!
今月の、おもちゃのカリキュラムは 発達のおもちゃ ♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
よちよちクラス
▼ 参加者の声を少しご紹介します♪
M.Iさん
今日は母にしがみつく時間が多かったけれど、好きなおもちゃが見えた途端活発になった。
絵本を聞く5分の集中が3年、5年後に45分の長い集中力に繋がっていくというお話を聞いて、やはり今から少しずつの時間でも絵本の読み聞かせを続けたいと思いました。
この教室の好きなところは、わらべうたを教えてもらって、いつでもできること!
M.Kさん
子どもの成長を少しずつ感じることができた。
この教室の好きなところは、いろんな遊び、おもちゃに出会えるところです。
K.Wさん
プルトーイをよく追いかけていました。人の顔をじっと見ていました。
よく動けるようになって他のお友達のところへ寄っていったりする様子が今までない変化でした。
M.Kさん
ノックアウトボールの使わないタイミングなどを教えてもらえて嬉しいです。
おもちゃの与え方に迷ったのをきっかけに、教室に通いはじめました。
教室で、おもちゃを与える時期などを教えてもらえるところが好きです!
A.Sさん
絵本を集中して見られるようになってきた。
周りを見て拍手したりだんだん楽しそうにしている様子が見られて嬉しく思います。
良いおもちゃがあっても良い遊ばせ方がわからないものもあるので知りたくて、カルテット幼児教室に通い始めました。
—————————————————–
ぴょんぴょんクラス
▼ 参加者の声を少しご紹介します♪
N.Iさん
こどもと向き合える時間をつくりたいと思い、教室に通いはじめました。
自分自身の小さい頃を思い出したり、将来のことを考えたりする機会はあまりないので、将来のことを具体的に考えて実現できるようにしたいと思った。
Y.Iさん
同世代の子どもたちと関わったり、大人に気にかけてもらうのがとにかく楽しいといった様子です。家以外の場所でのびのび自由に過ごせて嬉しそうです。
子どもの見える世界の広がりを感じます。いろいろな友達や場とのかかわりをもちつつ、家での遊びも大切にしたいと思いました。
R.Mさん
最近は歌が大好きになってきた。昔からよく歌ってたのを、自分でも歌うようになってきました。
M.Kさん
今日はお友達の遊ぶ姿を見ててとても喜んでいました。『はなかさん』をすぐ真似していたのでびっくりしました!!
コミュニケーションの取り方やわらべうたのマネ方など、グーンとできることが増えていたので、とても成長にびっくりしました!
T.Aさん
朝から元気がイマイチだったが、子どものペースで参加していた。前回よりももっと反応がよくおしゃべりも活発。初めてのことでも真似する姿が見られた。
子どもたちが、自分の思いや想像したことを自由に表現できるようになってきたなあと感じました。
—————————————————–
とことこクラス
R.Kさん
新しいわらべうたを楽しそうにしていたので家でもすぐやろうと思いました。
K.Sさん
今日も最初は泣き泣き…でも、割と早く慣れてホッとしました。
おもちゃを独りじめしてしまう。皆で仲良く遊べるのはまだもう少し先かな?
Y.Hさん
興味のあるおもちゃはずっと遊んでいました。
自我が芽生え始め、おもちゃが取られたり思い通りにいかないと機嫌が悪くなっていましたが、これも成長かなと見ていました。
H.Kさん
絵本、わらべうた、おもちゃ、どれもに興味を示していた。
おもちゃの意味みたいなのが少し分かった。
おもちゃが必要なことを自然と教えてくれるのは驚いた。
勉強になりました。
K.Kさん
今日も自由に動き回っていた。好きなおもちゃがあり、ずっと遊んでいる。
結果(正しい遊び方)ではなく、研究する過程が大切っていうのを覚えておきたい。
E.Mさん
おもちゃをお友達にどうぞができないのは『遊びにまんぞくしていないから』というのは納得しました。
今日もお友達になかなかどうぞできず…他のおもちゃに興味を示すと、はなれられた。だんだん自我か強くなって成長を感じる分お友達との接触はドキドキします。
>>>>>>
月に1度の定点観測を続けることで、お子さんの成長がぐっと目に見えてきます。
発達にあわせた、おもちゃ・絵本・わらべうたで、お子さんの成長を見守っていきましょう。